Portfolio

WEB-企画、提案書の作成方法

企画、提案書の作成方法をまとめます。

1-ゴール、目的を決める

WEBサイトを作成するのが目的になっていることがあります。
作るのが難しいから、とりあえず作ればいい。
またランサーズなどで仕事を依頼する場合、とにかく安いからランサーズを利用する人も多いと思います。
そういう選択肢もあります。
ものができればいいと。
しかし、できたものは違うと、言われることが多いです。
それは、クライアントは、自分がどんなものがほしいのか、最終製品を見るまで理解できていないからです。
それで、サイトを作成する際に、ゴール、目的を決めておくのは、とても大切です
そのために大切なのがヒアリングです。

1-1.ヒアリングとは

まず、なぜサイトを作りたいのか、または修正したいのか?
尋ねるのは大切です。
いまのサイトに満足できない理由はなにか?

それを解決できないと、今回リニューアルや新規サイトの依頼を受けても、満足してもらえないでしょう。

それには、技術的な面も関係するかもしれません。
病院であれば、サイトから診察の予約ができないといけない。
ということもあるかもしれません。
デザインだけなのか、バックエンドの技術も関係してくるのか?
プロジェクトの規模は?

信頼のほうが大切

ヒヤリングの内容によっては、仕事を受けないという選択肢もあります。
信頼のほうが大切だからです。

昔、福岡の明太子の会社が、オンラインで販売したいということで、関連業者の公開プレゼンをして、優勝した会社にオンラインサイトを発注するという企画をしました。

そこで、数社が、オンライン決済を使ったサイトのプレゼンをしました。
自分たちは、このようなWEBサイトにします!!
こんな機能があって、導線をこうして、、、、
でもペンシルという会社は、違っていました。

明太子を購入したい客層は、40歳以上だ。!!
その世代は、ITスキルが低く、オンライで購入できない。

というのが理由でした。
いまから20年近く前なので、今のようにAmazonが一般に利用されることもありませんでした。
それで、
明太子の購入層はPCを使えない=>オンライン決済shopを作っても売れない=>サイトはつくるな!
という提案をして、見事1位に選ばれました。
しかし、ペンシルは最優秀賞に選ばれたのですが、オンライン決済サイトは作るな!
といってしまった手前、当然仕事はなくなってしまいました。

でも、ペンシルは信頼を得たのです。
お客さんであった会社の社長は考えました。
ああ、自分たちに一番いい提案をしてくれたなと。
大金はたいてオンライン決済サイト作って、客が来ないところだったと、、、

それで、後ほど、社長から、別の仕事(WEBサイト作成-決済機能なし)の相談を受けました。
それは、信頼を得たからです。
ですから、自分たちが、この仕事を受注して、いかにもうけるか?
ということにどうしても、注意が向きがちですが、信頼を得ることのほうが大切なことがわかります。

次回は
1-2) 共通認識、期待値の確認

1-3)目的を決める
などについてまとめていきたいと思います。